今回のお客様のスタイルは『Aラインボブ』です。
耳にしたこともあると思いますが、実際に何がいいのか、またどんな人に合うのかお伝えしますね。
今回も満足いただけるよう、全力でデザインさせていただきます。
① 小顔に見せたい
② ぺったんこな髪をふんわりさせたい
Beforeの状態がこちらです。
どうでしょう?
割とこのような髪質に近い方は多いのではないでしょうか?
ボリューム感はないように見えますが、実はそんなに毛量が少ないわけではありません。
なぜ、ここまでぺったんこで動きが出ないかというと髪の毛の『硬さ』にあります。
実はこのような髪質の方にこそ、 Aラインボブがよく合うわけです。
硬い髪は動きが出ずらいですが、適切な位置に段カットを入れると、柔らかさを擬似的に演出することができます。
あなたに合う段カット(レイヤー)の入れ方
段の位置、つまりレイヤーの入れるポイントで全ては決まります。
顔の形、目の位置、顎の角度やくせ毛の強さなどを総合的に検証します。
今回のお客様は顔の全体的なバランスも良く、特に特徴があるわけではありません。
このような場合は逆に『特徴付ける』ことで、顔の雰囲気が変わってきます。
今回は『小顔効果』を狙うので、唇と顎の間に切り口を揃えます。
そして、頬骨のあたりから緩い段カットを入れます。
そうすることで口角が上がって見え、頬の位置が少し上がったような錯覚をおこします。
Aラインボブが優れているのはこの部分で、下ぶくれのボリューム感(位置が重要)によって顔つきのイメージを変えることができます。
さらに、重みを下に置いているので伸びてもまとまりは良いです。
以上のことを考慮してカットします。
完成です。
今回の客様の場合は、唇と顎の間に毛先を置くことで小顔効果を狙いました。
非常に華やかで、垢抜けた印象になります。
Aラインボブはセットが楽です。もし、コテを使えるなら乾かして毛先だけ一巻きでルンルンです。
ぜひお試しくださいね。最後までお読みいただき有難うございました。
BROTEは東京・青山・原宿で活動する夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。
また訪問美容をご希望でない方はサロンへおいでいただくことも可能です。
サロンの場所は東京の明治神宮前(原宿・表参道)にございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
無料相談は→こちら