佐久間
このブログを読んでくれている方の中にはブリーチを2回以上しているママ、多いんじゃないでしょうか?
実際、最近ではお問い合わせをいただく内容もブリーチのことが多くなりました。
佐久間
できれば1ヶ月に一度はメンテナンスをしないと、次からのカラーでムラになったり、すごく傷んだりするんです。
でも、なかなか一ヶ月に一回も、カラーをやりに美容室には通えない 涙っ。
なので、BROTEでは頻繁なメンテナンスを必要としないグラデーションやツートンカラーをママにオススメしてます。
それでも、全体を明るめのカラーで外人さんのような透明感のある色にしたい!って思っているママもいらっしゃいますよね。そんな時も是非、BROTEを使ってください。
BROTEは訪問美容室ですから、そんなママの都合に合わせていつでも伺えます。
つまり、メンテナンスが必要となる全体ブリーチカラーも、家にきてもらって簡単にメンテナンスすることができるわけです。
リタッチブリーチの重要性とお手軽感
では実際に全体ブリーチのメンテナンスではどのような施術工程があるのか、実際にお客様の施術例を元にお伝えしておきます。
まず伸びた根元のリタッチブリーチです。
根元だけ〜
ハイトーンで、一番髪の毛を傷ませず綺麗な色を維持する方法は、一回いっきにブリーチを2回してハイトーン仕上げにする。
そして毎月一回、根元だけブリーチリタッチをする。
佐久間
根元1センチは、体温がありブリーチがすごく効くので、一度のブリーチで2回ブリーチしたぐらい明るくなってくれるんです。
つまり根元の一回のブリーチで二回ブリーチ済みの毛先と脱色レベルが一緒になるわけです。
これで色を入れるための土台が綺麗にできました。ここにカラーを入れると、また綺麗なハイトーン艶髪が復活します。
ちなみに濃いめのピンクも可愛いです。
このぐらい濃いめにいれると次回の色落ちは少し黄ばみがでてきます。
黄ばみが残ったら次は紫を薄くいれ、グレー系にするといい感じです〜
こんな感じに。。
佐久間
はたまたベージュにもできます。外人風カラーですね〜
こんな感じ。。
と、月一回のメンテナンスで色素コントロールをしっかりすれば、カラー剤の蓄積を抑えることができ毛先をブリーチする必要がありません。
ママは髪の毛の手入れが大変!
傷んだ髪の毛はめちゃめちゃ乾きにくいのです。
ブリーチは傷みます。
だから、出来るだけ傷みを抑えて明るい色を楽しむことが重要です。そのためには月1メンテナンスは大切なんです。
お金かかりますけどね。。。
もし、全体ブリーチに挑戦したいママは、この方法でハイトーンを楽しんでみてはどうでしょうか??
BROTEは東京・青山・原宿で活動する夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。
また訪問美容をご希望でない方はサロンへおいでいただくことも可能です。
サロンの場所は東京の明治神宮前(原宿・表参道)にございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
無料相談は→こちら