ハンサムショートとは何者なのか?!
ハンサムショート。
最近、界隈でよく聞く造語ですが基準となるシルエットを指します。
重要なのは、横から見たとき。
この時、後頭部の膨らみを強調させひし形のシルエットを構成します。
では、今回のお客様を例にハンサムショートを作ります。
ご来店時の髪の状態がこちら。
まとまりは悪くないですし、クセやうねりもさほどありません。
ただ重さが際立ち、『モサっと感』があります。
よく『軽くしてください』というオーダーがありますが、このオーダーは僕からするととても考えさせられるオーダーです。
『軽くする』=『毛量を減らす』と考えられている方が多いですが、毛量を減らすということは、『髪をすく』という作業です。
特に、湿気の強い季節に髪を不用意にスキすぎると、水分を含んだ髪は膨張し、危険な質感を生みます。つまり、髪を減らしたつもりが逆に膨らんで収集がつかなくなるということです。
ですから『軽くする』という技術は、その人の毛量や髪質に合わせていかに『軽く見えるか』という考え方にシフトしなくてはいけません。それが、このハンサムショートでは際立って結果が出やすいわけです。
難しい言い回しになりましたが、簡単にいうと『無駄に髪をすかずに、シルエットで軽く見せる』ということになります。
今回のお客様への目指すシルエットはこちら。
さらに鼻先から耳元までは、あえて直線上にカットします。
そうすることで今っぽさを演出し、耳に髪をかけた時に『耳の出方』が可愛いです。
ということで、こちらが完成品。
今回は、夏に向けたスタイルの提案でした。
重複しますが、髪を軽く見せるのは『すく』だけが方法ではありません。
デザインを作った上で、必要なところのみをすきます。
そうすることで、艶がありモチの良いスタイルが出来上がると僕は思っています。
以上、今回も最後までお読みいただきありがとうございます。お気軽にお問い合わせください。
BROTEは東京・青山・原宿で活動する夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。
また訪問美容をご希望でない方はサロンへおいでいただくことも可能です。
サロンの場所は東京の明治神宮前(原宿・表参道)にございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
無料相談は→こちら