こんにちわ〜
2年ぶりにカラーをしたBROTEの佐久間です。
私の髪は硬くて太くて染まりにくい髪質。
2年間、地毛にしていたのですが染めてるの?って聞かれるほど黒い髪。
地毛でブルーブラックか?!というぐらいです。
そんな私の悩みは。。。
カラーしても思うような色にならない。。。。
私の髪はそういう髪なんです。
同じ悩みを抱えている人ってかなり多いと思います。
なんで綺麗に染まらないの???
染まりにくい人、色がでにくい人、共通しているのは髪の毛が硬いという事です。
髪の毛が細くても、ストレートでハリがありツルツル硬い人も染まりにくいです。
逆に髪の毛が細くて柔らかく、ふんわり癖がある人は染まりやすく、色も抜けやすいのです。
原因はキューティクルにありました!
出典元 HAIR MAKE GRACE
髪の毛はこんな感じでウロコのような物が重なって髪の中の栄養などを守っています。
このウロコのような物がキューティクル。
髪の太さは、このキューティクルの枚数で変わってくるのです。
髪が、硬くて太い人はキューティクルの層が厚く、鎧のように頑丈になっているのですね。
カラーや、パーマをするときは、このキューティクルを開かせて薬剤を浸透させていくわけですが。。。
出典元 Kao エッセンシャル
上の写真のように健康なキューティクルは水を弾く為に薬剤も浸透しにくいわけで、髪の毛が硬く染まりにくい髪質の方は、なおさら染まりにくいのです。
つまり、染まりにくい人は1度のカラーでは思い通りの色はでない!というわけなんですね。
ごめんなさい。。。
長年美容師やってますがこればっかりは仕方ないんです。。。。。。。
バージン毛は染まりにくい
カラーやパーマなど、薬剤を全く使用していない毛をバージン毛と言います。
妊娠すると、カラーをいったんやめる人が多いでしょう。
久しぶりのカラーで張り切って美容室に行っても、バージン毛は染まりずらいので思ったとおりの色にはならない。
染まりにくい髪質の方に、ヘアカラーで一番明るくなるお薬(メーカーによりますがここでは12トーン)を使用しても。。。
染まりやすい方なら、1度でいけますが、染まりにくい人はというと。。。
残念ながら、9トーンか10トーンぐらいまでしかいけません。。。。
ちなみに私も、12トーンのお薬を使い、染まりずらいので40分放置して染まり具合はこのぐらい。
9トーンぐらいでしょうか?
ブリーチを使ってしまえば色のコントロールができますが。。。。
・落ちたら金髪になってしまう。
・傷む。
と、なかなか美容室にいけないママにはブリーチはおすすめしにくいのですね〜。
そこでBroteがおすすめするのが、カラーの重ね塗りです。
出典元 Instagram cieca.nomoto
カラーで明るくして、さらにそこからまたカラーを重ねる事により明るくなりにくい髪を明るくする事ができるんですね!
さらに、色も重なるわけですので入りにくいアッシュも入りやすくなります。
色が落ちても12トーンぐらいであればキンキンではないし、ブリーチほどの傷みはないのです。
まとめ
カラーがいつも気に入らない。。。
理由を知って心構えをしていけば心のダメージは少なくて済みますよね。
染まりずらい人は、一回のカラーでは明るくなりにくい。。。
回数が必要なんです!
私の髪はダメなんだ。。。と諦めずにぜひBroteにご相談くださいね!
BROTEは東京・青山・原宿で活動していた夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。