皆さんこんにちは、訪問美容室BROTEの西川です!
今回は『癖毛』と『多毛』の2つの悩みを持つ、出産へ向けた妊婦さんや、育児中の方への髪型の提案です。今回も満足いただけるよう、全力でデザインさせていただきます。
癖の流れを読み『モチ』の良いスタイルを考察する
まずはカウンセリングです。現在の状態から『クセ』の強さや流れを見極めます。
癖の強さやタイプは十人十色ですが、そのほとんどは『表面』よりも『内部』に出ます。
今回のお客様も、パッと見た感じはそこまで癖は強くありませんが、毛髪をめくり中を見ると、、、
悩みのタネの『強いうねり』が顔を出します。
ただし、縮毛矯正を要するほどの癖ではないと判断。髪質的にも『ちぢれ毛』ではないので、この癖を利用してスタイルを作っていきます。
くせ毛のカットは癖を利用する
このポイントを的確に判断することで、くせ毛でも『モチの良い美しいシルエット』を生みます。
今回のお客様の『癖がおさまるポイント』は下記の写真の赤線の部分。
ここに癖の折り曲がりが多く集まっているので、ここを中心にスタイルを作ります。
くせ毛のカットは『癖」を『パーマ』と断定して利用します。コンプレックスを個性に変えます。
多毛でも決して軽くしすぎないのが、まとまる秘訣
『くせ毛はスクと広がる』
この定説は、くせ毛の方々の間では定説ですが、必ずしもそうではありません。
正確に言うと、、
『髪をスク部分を間違える』と広がります。
癖が強烈に強い方でも、軽いスタイルは作れます。
別のお客様の写真です。
こちらのお客様は縮毛矯正を要するほどのクセですが、本人の要望が育児中で時間がないため、『カットのみで乾かしただけ』でまとまるスタイルです。
癖の流れを利用してパーマスタイルにデザインします。
Afterの写真は、ブローを一切していません。
計算して毛量をスク事とレイヤー(段カット)の組み合わせで、強い癖を利用してパーマのような質感を演出します。
重複しますが『ただ乾かしただけ』です。
三角形の部分は思いっきりレイヤーと毛量調整していい部分。この三角形の部分で、女性らしさとシルエットの美しさを生みます。
赤い線上の部分は、癖のたまりと折り返し部分なので、慎重に毛流を読んでデザインする部分。ここを間違えると、自分で乾かしたときに広がって、収集がつかなくなります。
もともと持つ雰囲気を最大限に引き出す
スクことと、レイヤーの重要性が分かったところで今回のお客様のヘアデザインは、ショートマッシュボブにします。
カウンセリングの時点で、感じた第一印象は『勿体無い』と言う印象。
と言うのも、ご自身では気づいていませんが首が長くて非常に姿勢が良い方。これを利用しない手はありません。
ですので、『首から耳までの曲線の美しさ』を最大限まで引き出すようデザインします。
襟足とサイドラインをあえて揃えるマッシュショート。
首の長さが際立ち、女性らしさが一気に増します。
もちろん、ブローやストレートアイロンはしていません。乾かしてシアバターをつけて終了です。
どうでしょう?首が長くなり、頭がコンパクトになった印象になると思います。
また、こめかみから上の毛量に細工をしているので、スタイルのモチがいいです。
出産まで美容院に行けなくても、スタイルの雰囲気をキープしてくれます。
育児や出産期間では、前髪が邪魔で耳にかけることが多くなります。
耳にかけても襟足のエンドラインが揃い、綺麗なシルエットになるようデザインします。
まとめとBefore After
いかがでしたか?
くせ毛のカットは経験を積めば誰でも切れます。それはウリにはなりません。
大切なのは、『魅力の引き出し』です。つまり似合わせですね。
今回、重視したポイントは、、、
・首の長さを強調して、色気をだす
・小顔
・モチの良さと再現性
お客様の反応も上々です。感謝しかありません、ありがとうございます。
BROTEは東京・青山・原宿で活動する夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。
また訪問美容をご希望でない方はサロンへおいでいただくことも可能です。
サロンの場所は東京の明治神宮前(原宿・表参道)にございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
無料相談は→こちら