ブリーチを重ねてかなりいい色に色落ちされてる方にとって、今流行のオレンジってやってみたいけど、どんな風に色落ちするのか怖くてなかなか挑戦できないですよね?
オレンジといえば赤と黄色の混じった色。
日本人が嫌いな髪色です。
なので、今回は毎月ブリーチされていたお客様が、オレンジをされた時の実際の色落ちを紹介したいと思います!
初めてのオレンジ
こちらのお客様。
もう何年間もブリーチをしております。
色が抜けてもこんなに綺麗なブロンドなのですが、今回でブリーチをやめようと決意されたとの事。
なので念願のオレンジにチャレンジ!
派手派手オレンジにならないようにグレーベージュで抑えつつ深ーくオレンジを入れました!
大人オレンジですね!
そして一ヶ月後
派手なオレンジにしたくなかったので、くすみ系の薬を使ったことにより、オレンジとアッシュが混ざったようななんとも言えない色に色落ちしていました。
嫌な色ではないですね!
かわいい。。。
根元はこんな感じ。
ブリーチしないとやはり色が分かれてしまいます。
2回目のオレンジ
前回のオレンジが予定より大人オレンジだったので、今回はキュートなイメージのオレンジを入れました!
いい色♡
そして一ヶ月後
前回よりも、赤味がとても残っています。
くらべてみましょう!
こんなにも違うのですね。
かなり赤味が残っています。
やはり赤味系はいろんな色をしたい人にはむいていないと、はっきりいえますね。
色んな色を試したい方は、一回やるだけならどうにかできそうですが、気に入って2回やるのはやめた方がよいでしょう。
ちなみにこのお客様は、ブリーチ卒業という事もあり、オレンジがとっても気に入ったので前回と同じオレンジ色にまた染めました。
3回目のオレンジ
そして色落ち
やはり、赤味がつよいですね。
くらべてみましょう!
くらべてみると、2回目にガツンと赤くなっていますね。
2回目から3回目はくらべると違いハッキリしません。
しかし、続ければ続けるほどオレンジの中の赤味が髪の毛に蓄積されていくでしょう。
なので色持ちがよく、長く綺麗なオレンジを保てるようになります。
しかし、反対に色を変えたくなった時はこの赤味が邪魔をして色がでなくなります。
アッシュにして透明感をだしたくても、ブラウンなイメージになりやすくなるのです。
今回はオレンジでしたが、オレンジは赤と黄色が混じった色。
これが赤だとしたらもっと髪の毛に蓄積する赤味が多いので赤味系の色にしたい方はこの事を覚えておいた方がよいでしょう。
そして、とても赤味が残っているし、色落ちした色もかわいいので今回はブラウンをのせてみることに。。。
ほんのりの赤みにブラウンでかわいい色になりました!
色を変えていきたくなったらこのように、徐々に赤味のない色に変えてゆっくり赤味を少なくして色の変化を楽しむ事がオススメです!
まとめ
流行りのオレンジ。
かわいい色ですが、かなりリスクはありますね。
しかし、しっかりブリーチして色が抜けている方なら、オレンジの色落ちはかわいいです。
一回だけなら試してみてもいいかもしれません。
皆様のカラーの参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
BROTEは東京・青山・原宿で活動する夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。
また訪問美容をご希望でない方はサロンへおいでいただくことも可能です。
サロンの場所は東京の明治神宮前(原宿・表参道)にございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
無料相談は→こちら