こんにちわ〜
先日、憧れのオレンジにヘアカラーをしたBloteの佐久間です。
前回、私の髪はカラーが染まりにくいという記事を書きました。
そこでおすすめした、重ね塗りという方法でオレンジ色に染めてみました。
オレンジは憧れるけど、派手になりすぎるのもやだな〜と、かなり悩みました。
オレンジって、今は人気の色ですが、今まではみんなが一番なりたくない色だったんですよね。
美容師の私だからこそ、赤味の強いオレンジは後々のカラーの邪魔をする事を知っています。
そして、落ちた色もダサいかも。。。。次回染まりずらいかも。。。
しかし!!
気持ちが収まらないのでやってみました。
オレンジに染めよう!
スタートの私の髪色
前回の記事でも書きましたが、この明るさ、一番明るいアッシュの12トーンで染めた明るさ。
1ヶ月たち色落ちしてこれ。9トーンぐらいでしょうか?
出典元Instagram:cieca.nomoto
私の希望のイメージはこんな感じ。
一発でここまで綺麗な発色は無理と想定し、重ね塗りをすることに。
重ね塗りとは、カラーを塗って放置後、流さずにまた上からカラーを上塗りする技術です。
色の入りにくい方や、明るくなりにくい方におすすめのやり方です。
1回目は、明るくするために、12トーンのブラウンを、根元を1cm空けて塗布。
20分後、しっかり色を入れるために6トーンのオレンジを根元からたっぷり塗布。
逆に、明るいトーンのカラー剤は色が薄く、染まりずらい人は色が入らないことが多いのです。
染まりあがり
綺麗に染まりました!!
比べてみると、しっかり色も入って綺麗に染まりました!!!!
2年ぶりの明るい髪の毛に、はじめかなりビビってしまいましたがっ。。笑。
気になる色落ち
オレンジ、とっても気に行ったのですがやはりカラーは洗うたびに色が落ちてしまうんですね。。。
しかも、オレンジの色落ちって汚そう。。。すぐに色落ちしそう。。。
赤みの強い私の剛毛は、色落ちしたら赤茶っぽくなってしまうのかな。。。
1日目
ちょっとキンキンしていて、派手になり過ぎちゃったかな~とドキドキ。
3日後
赤みがだいぶ落ち着いてキンキン感がなくなり、大人な私にはちょうどいい。気に入ってきた。
旦那にも色を褒められるように。。。。
(写真だと、オレンジ感が少なめですが、もっとオレンジでした。)
1週間
オレンジ感はまだまだあります!
(この日は明るい時間に撮影したので3日目の写真よりオレンジに見えます。)
オレンジは色落ちが激早だと思っていたのでちょっと意外な発見でした!
2週間後
ついにオレンジ感はなくなりました。
心配だった汚い色落ちではなく、普通のブラウンです。
1ヶ月後
2週間後から、特に色の変化を感じる事はありませんでした。
まとめ
オレンジ、やってみてとってもよかったです!
オレンジはアッシュとは反対で、染めた日が一番明るく感じました。
アッシュは染めた日はくすんで暗く感じ、どんどん明るくキンキンしてくるのに対し、オレンジは、暗くなっていくわけじゃないんですが、キンキン感がなくなっていくことにより日が立つにつれてどんどん色が落ち着いてくる。
最初、派手だな〜、やばいかな〜と焦る気持ちもちょいありましたが、お化粧をちゃんとするとオシャレな感じになったので、1週間若めのヘアスタイルを楽しみ、2週間後には普通の落ち着いたブラウンになるので良い気分転換になりました!
しかし、オレンジは赤と黄色が混ざった色。
赤味は髪の毛の中に入り込み次回のカラーの邪魔をします。
赤みがあるとアッシュやマットの色が出にくくなってしまうんです。
次回のカラーで、オレンジに邪魔をされるのか??
またカラーをしましたらレポートいたしますね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。