佐久間
皆様こんにちわ!妊婦とママのための訪問美容室BROTEの佐久間です。
「もう、美容室もなかなか行けないから暗くしようかな。。。」
「プリン目立たないようにしたいな。。。でも、真っ黒は嫌だな。。。」
なんてお悩みのママ、多いのではないでしょうか?
そんなママに、とってもおすすめなカラー『ローライト』をご紹介します!
ローライト
ローライトとは、ハイライトの逆で、黒いメッシュです。
たまにのぞく明るい髪の束が、立体的にみえてかわいいのです。
今回は、このローライト技術のレポです。
上記の写真の方。
前回ブリーチをして、色落ちしている状態です。
それなら断然ローライトがおすすめですよ!
このローライト、可愛いのでオススメしちゃうのですが、
デメリットも実はあるんです。 泣。
その辺も踏まえて説明していきますね。
黒染めでローライトをいれる
まずは黒染を使ってローライトを入れる場合。
色が落ちにくいのでモチがよく、根元が伸びてきても馴染むのでプリンが目立たないというメリットはあります。
しかしながら、色モチが良い反面、落ちてきたら赤茶になりやすいです。
またローライトが飽きてしまっても直すのが難しいというデメリットがあります。
ファッションカラーでローライトを入れる
続いてファッションカラーでローライトを入れた場合。
青みの黒でローライトを入れると、明るい部分と混じり透明感を出せるメリットがありますが、残念ながら色落ちは早いです。
ただし色モチが悪い反面、次のカラーに響かないというメリットはあります。
佐久間
悩んでしまいますよね。
結果、今回のお客様は、カラーを毎月変えて楽しんでいらっしゃるくらいカラーが好きなので、黒染は却下。また明るくしたくなる可能性が高いですからね。
では、ファッションカラーで青みの黒をローライト(筋状)に入れる事にしました。
どうでしょう?
外人さんの様な透明感が出ました!
明るい部分はカラーはしないでそのままです。
ただローライトを入れただけなのですが、全体カラーをしたような白っぽさ、アッシュ感をだせました。
とっても立体感がでて綺麗ですよね。
パチパチ。
佐久間
持ちがよいので、ママには黒染めローライトがオススメかなあーと思うのですが、飽きやすい方、ロングヘアの方はファッションカラーでローライトがおすすめですね!
プリンが絶対に嫌なおしゃれママ、参考になりましたでしょうか?
色が落ちたら、ぜひBROTEを呼んでくださいませ!
BROTEは東京・青山・原宿で活動する夫婦二人で自宅に伺う妊婦・育児ママ専門の『訪問美容室』です。
体調や育児で大変なママの時間と都合に合わせて従来の訪問美容室にはない『ハイクオリティーとおしゃれ』を運びます。
また訪問美容をご希望でない方はサロンへおいでいただくことも可能です。
サロンの場所は東京の明治神宮前(原宿・表参道)にございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
無料相談は→こちら